江戸時代から伝統を継承する老舗
江戸買物獨案内 1824年(文政7年)その2
案内1

所在地:東京都中央区京橋1丁目10番3号
業 種:
店 名:服部紙商事株式会社
創業者:服部源三郎(屋号:湊屋)、伊勢出身
創業年:1659年(万治2年)−2006年(平成19年)、347年
紹 介:江戸両国に煙草店を開業したのが始まり。1974年(昭和49年)服部紙商事株式会社に改称。1989年(平成元年)年商1000億円達成。2006年(平成18年)10月 国際紙パルプ商事に吸収合併される。
販売店:国際紙パルプ商事株式会社 http://www.kppc.co.jp/


所在地:東京都中央区日本橋1丁目4番1号
業 種:百貨店
店 名:株式会社白木屋、株式会社東横
創業者:大村彦太郎(屋号:白木屋)、近江長浜商人
創業年:1662年(寛文2年)−1999年(平成11年)、336年
紹 介:1662年(寛文2年)8月日本橋通二丁目に間口一間半の小間物店「白木屋」を創業。1956年 東京急行電鉄の傘下に入る。 1958年 東急傍系の東横百貨店と合併。社名を「株式会社東横」へ変更。店名を日本橋店は「白木屋」、渋谷・池袋店を「東横」となる。1967年東急百貨店に商号・店名ともに改称し「東急百貨店日本橋店」となる。 1999年1月31日「東急百貨店日本橋店」閉店。
販売店:株式会社東急百貨店 http://www.tokyu-dept.co.jp/

所在地:東京都中央区日本橋1丁目2番6号
業 種:商社
店 名:株式会社廣屋
創業者:濱口吉右衞門(屋号:廣屋)
創業年:1716年(享保元年)−2005年(平成17年)、289年
紹 介:廣屋国分株式会社は、平成17年8月1日に、国分株式会社首都圏第三支社と株式会社廣屋が事業統合し、社名を『廣屋国分』と改め発足した。
販売店:廣屋国分株式会社 http://www.hiroyakokubu.co.jp/ 

所在地:東京都中央区日本橋本町1丁目7番4号
業 種:和紙、商社
店 名:株式会社 岡本
創業者:岡本彌兵衛(屋号:紙屋)、武州栗山(茨城県結城郡八千代町)出身
創業年:1692年(元禄5年)− 2005年(平成17年)、313年
紹 介:初代 紙屋彌兵衛が江戸両国回向院隣地に店舗を借り、紙商を創業。再生紙「浅草紙」の行商より発足。2005年大倉三幸と岡本が合併し、新生紙パルプ商事となる。
販売店:新生紙パルプ商事株式会社 http://www.sppcl.co.jp/

所在地:東京都中央区日本橋本町3丁目6番2号
業 種:木綿
店 名:合資会社 小津木綿店
創業者:小津清左衛門(屋号:伊勢屋、家印:かねきゅう)、伊勢松坂商人
創業年:1698年(元禄10年)−1943年(昭和18年)、245年
紹 介:伊勢屋権右衛門は、小津清左衛門の別家(東家)の小津権右衛門である。1929年(昭和4年)合資会社小津木綿店に改称する。1943年(昭和18年)秋、解散。同年、金久商店設立。
販売店:

所在地:東京都中央区日本橋本町
業 種:和紙、お茶、鰹節
店 名:株式会社 大橋
創業者:小津清左衛門(屋号:大橋屋、家印:かねきち)、伊勢松阪商人
創業年:1784年(天明4年)−2000年(平成12年)、252年
紹 介:小津清左衛門の向店(むこうだな)大橋太郎次郎として開業している。1929年(昭和4年)合資会社大橋商店と改称している。2000年(平成12年)廃業。
販売店:

所在地:東京都中央区
業 種:銘菓
店 名:風月堂
創業者:大住喜右衛門(大坂屋)、大阪出身
創業年:1753年(宝暦3年)
紹 介:初代大住喜右衛門、大坂より江戸南伝馬町に移転。1872年(明治5年)米津松造が両国若松町に“白扇に月”の暖簾を分けてもらい、米津を開業。
販売店:株式会社 東京風月堂 http://www.tokyo-fugetsudo.co.jp/

所在地:
業 種:
店 名:
創業者:
創業年:
紹 介:
販売店:

top//住田文庫・江戸買物獨案内/住田文庫・東京買物獨案内 : 商人名家/ 住田文庫・買物獨案内 : 大阪商工銘家集
Copyright hitoyasumi.com. 2000-8 all rights reserved.