
| 江戸時代から伝統を継承する老舗 | ||||
| 工業:秤(2) | ||||
| 建設 | 林業 | 鉱山 | ||
| 金属 | 金属 | 機械 | ||
| 電機 | 電線 | |||
1740年(元文5年)創業。高岡市木舟町(現在地)にて指物屋道具屋利兵衛として創業、大工道具,仏具,銅器,金物萬般を商う。 当社は計量・計測機器総合商社として、顧客のニーズを適格に把握し、時代にマッチした新製品の販売に努めております。 | ||
1658年(明暦4年)創業。江戸に振袖大火のあった翌年、明暦四年に尾州候の要請により、 江戸守隨三代目の子治郎右衛門によって、名古屋秤座を開き、以後明治初年迄12代にわたって秤をつくってまいりました。 |